skip to main
|
skip to sidebar
2010年9月27日月曜日
秦さまからの贈り物 King of Logistics
漸く秋の季節になりました。皆様、お変りありませんか。
21世紀の世界には、この種の輸送手段が日常化している国々があるのですね。
我々日本人は、世界人口65億の過半数以上を占める彼等諸国を彼等の視点で学び、広い視野に立って日本、世界を身近に学ぶ必要があるでしょう。
ご覧になって下さい。
秦浩一
2010年9月26日日曜日
清水汀子さんの絵画展
今秋も、清水汀子さんの絵画展が下記の要領で行なわれます。
ご承知の方もいらっしゃると思いますがご案内いたします。
清水汀子 絵画展
MEMORANDUM/ X1
2010.10.4(月)~10.9(土)
日本美術家連盟画廊
東京都中央区銀座3-10-19
美術家会館6F
電話:03-3542-2581
清水さんの出席日は、10月4,5.9日です。
2010年9月19日日曜日
クラス会の出席予定者
クラス会の出席予定者について横田幹事長に確認したところ、以下の状況であることが判明しました。
とりあえず皆様にお知らせいたします。
今回出席予定者の中での最大の目玉は、秋元(磯部)さんでしょう。クラス会への出席は「華正楼」以来ですので、ほぼ30年振りとも言えます。横田幹事長のご尽力に感謝したいと思います。
全参加者 23名+竹内先生
男子出席15名
金田、黒岩、木場、斎藤、佐野,滝本、竹下,秦、前畑、小沢、森山、持田、若田、桐ケ谷、横田。
女子8名
秋元(磯部)、草間(岡)、昇(奥山)、賀川(門坂)、清水、藤井(寺西)、村井(井上)、金沢(星)
男女各1名交渉中です。
2010年9月11日土曜日
秦さまからの贈り物 9/11 AS NEVER SEEN BEFORE! NEVER FORGET!!
皆様
米国のシンボルであったTwin Towerの崩壊、恐らく21世紀最大のテロ大事件となるであろう、9.11.を迎えます。
米国が建国以来経験した最大の屈辱、米国人の心に深く刻まれた衝撃は甚大であり表題の表現からも容易に察することが出来るでしょう。
Never Forget とかRemember Pearl Harborという表現が米国人の意思表示をします。。
一方、日本では、例えばNo more Hiroshima (広島はもういやよ)となります。
これは、狩猟、農耕民族のPerception Gap なのでしょうか。
何れにしても、平和に慣れ切った日本にとって、対岸の火事と思ってはならない衝撃事件です。
テロから9年経過しましたが、この機会に臨場感溢れる画像に今一度接して、当時の様子を思い起こして下さい。
秦 浩一
2010年9月5日日曜日
若田さまがお会いした竹内先生の近況 秦さま経由
皆様のところにも届いているかもしれませんが、掲題の情報をご連絡いたします。
若田君より一報がありました。
竹内先生を訪ねた最新の情報が入りました。
お届けします。
秦浩一
秦浩一様
もう9月と云うのに暑くて、参っています。 何時もめずらしい映像をありがとうございます。
所で先週金曜日、竹内先生のお宅に寄ってきました。
お元気で畑仕事をなさっておられましたよ。奥様の腰は曲がって大変で
すが、こちらもお元気。
今年は雨が無く、畑が乾燥し、なかなか大変との事。
アユは数釣れませんが、密度が低いため、エサが多く食べれるようで大きいんです。
その内日本もハワイになるとか云われていますが、大変な事です。
ではお元気で
若田
秦さまからの贈り物 Get Out and Enjoy Nature
表題とは一寸違った感覚でご覧になって下さい。
よくこのような瞬間写真を撮ったものです。
皆さまの話題作りになればよいです。
秦浩一
自然を楽しむには、一寸、スリリングすぎると思いますが・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
清友会
竹内先生がご逝去されましたのを機に、これからも永く先生を偲ぶ意味で名称変更いたしました。 鎌倉付属小学校で竹内清先生が担任されたクラスのメンバーの親睦のためのインフォメーション等に用います。
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2013
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(18)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2011
(23)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
▼
2010
(43)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
▼
9月
(6)
秦さまからの贈り物 King of Logistics
清水汀子さんの絵画展
クラス会の出席予定者
秦さまからの贈り物 9/11 AS NEVER SEEN BEFORE! NEVER FORGET!!
若田さまがお会いした竹内先生の近況 秦さま経由
秦さまからの贈り物 Get Out and Enjoy Nature
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2009
(41)
►
12月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(9)
►
6月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(10)
参加ユーザー
大臣山
nob.ishi
teru
twiny